シュガーロード 八幡饅頭 その後

2014年03月01日

 昨日で、北九州の鶴屋が閉店。84年の歴史に幕をおろしました。
 昨日、フェイスブックで、午前中10時には八幡饅頭売り切れ・・と誰かが書いていたけれど、予想通りすごかったのね。

 今日、北九州にすんでいるcoloさんからメールがきて、昨日、八幡饅頭をゲットしたので、おすそ分けを送りますよ・・とのこと。ありがたく、気持ちだけ頂きました。お饅頭は先日、ちゃんとゲットして食べましたから。なんでも、ダイパーケーキのおもちゃのことでメールのやり取りをしたときに、私のメールが寂しそうだったので気になったのだそうで。(すみませんね~。お世話かけて。)

 寂しいのは寂しいけど・・・
 
 今日の西日本新聞の朝刊にも、小さな記事が載ってました。
 昨日は午前中に6000個、午後に追加して6000個を完売したそうです。
 最後は、往時の賑わい・・を思わせるくらいにぎわったようで、よかったです。

 coloさんもいっていたのだけど、八幡饅頭がこんなに美味しいとは・・って思ったのだそう。私だけじゃなかったんだ。そう、いつもよりも、美味しかった。出来立てだったからかも。ホント、いつもはあの白餡が喉に詰まる・・・っていわれてたお饅頭だったけど(私はそれでも好きだったけど)出来立ては白餡がまだしっとりしていて、美味しかった。これぞ、かすてら饅頭♪(八幡饅頭や千鳥饅頭みたいな焼き饅頭の総称)

 古い和菓子屋が閉店するのは、諸事情があるのだろうから、仕方のないこと。
 でもね。その地域を象徴するようなお菓子はやっぱり残って欲しい。
 博多の松屋菓子舗の鶏卵素麺は、今では鹿児島の蒸気屋が作っているし、大牟田の草木饅頭の江口商店は熊本のお菓子の香梅が作っている。そりゃ~、もともとのお店に作ってもらいたいけど、それが出来ないときは、消えるよりマシなんじゃないかなあ・・なんて思ってる。八幡饅頭はどこか残してくれるお菓子メーカーさんはないのでしょうかね~。いっそのこと、千鳥屋が引き取ってくれたら・・・なんてことも思ったりして(もともとは兄弟なんだし)、そんな妄想を、饅頭を食べながら抱いてしまうのであります。

 近頃、八幡饅頭のことばかりかいているな~~。私・・・。感傷的になりすぎやん。(反省)
 それでも、お菓子の調べ物は続く・・・。めげずに、調べるど、食べるど・・・・。


 八幡饅頭のことで以前UPしたものはこちらから
 




シュガーロード 八幡饅頭 その後



 




*****************************
~長崎街道(シュガーロード)について~
 長崎街道(シュガーロード)は江戸時代に整備された脇街道の一つで、小倉の常盤橋を起点として長崎にいたるまでの路線です。長崎の出島に入った砂糖はこのルートを通って大阪や江戸に運ばれました。この砂糖が通った道沿いには、さまざまなお菓子が生まれることとなります。そして、時代が下って、炭鉱が華々しい頃にそのお菓子たちは筑豊で大きく花開く事になります。今では全国的に有名になっている【ひよこ】や【チロルチョコ】などは筑豊生まれのお菓子です。
 私はこのシュガーロードを歩いて、お菓子が生まれた土壌、文化などを調べたいと常々思っていた・・というわけです。小倉~長崎までの宿場町に繁栄したお菓子、今でも残っている古いお菓子、新しい時代のお菓子、絶滅しかかっているお菓子など調べますよ。そして長崎まで調べたら、南蛮菓子の故郷、ポルトガルへ・・・と野望をいだいております。
******************************

このブログのサイドバーにあるテーマ 長崎街道(シュガーロード)で今まで書いたことを見ることができます.

当ブログ内の文章、写真、その他の無断転用、転載を固く禁じます

 



同じカテゴリー(番外編)の記事画像
【京都】 修道院の乙女菓子 
【京都】 村上開新堂 ~ときめきのクラッシック菓子~
京都   虎屋饅頭
上島珈琲店で丸ぼうろ
雲仙銘菓 湯せんぺい その2
雲仙銘菓 湯せんぺい
同じカテゴリー(番外編)の記事
 【京都】 修道院の乙女菓子  (2015-02-25 20:16)
 【京都】 村上開新堂 ~ときめきのクラッシック菓子~ (2015-02-21 09:41)
 京都 虎屋饅頭 (2015-02-16 20:48)
 上島珈琲店で丸ぼうろ (2014-09-01 19:59)
 雲仙銘菓 湯せんぺい その2 (2014-08-08 23:02)
 雲仙銘菓 湯せんぺい (2014-08-04 10:46)

Posted by はなはな at 19:16│Comments(2)番外編
この記事へのコメント
初めまして。
八幡高校同窓会の中部地方に於ける支部「中京誠鏡会」にて幹事を拝命している者です(本名の苗字は「末永」)。

実は昨年7月に行われた中京誠鏡会総会で、参加者へのお土産としてこの八幡饅頭を用意したのですが、これがすこぶる好評で、今年の総会でも出すのかなと思ってた矢先・・・正直残念至極でなりません。

しかもこの八幡饅頭、特別に八高の校章が焼印として押されたバージョンだっただけに尚更です。
いつか、八幡饅頭が復活する事を願って止みません・・・。


三河の国より乱筆乱文、失礼致しました。
Posted by 鶏肋庵 漠水(けいろくあん ばくすい) at 2014年03月04日 22:13
鶏肋庵 漠水(けいろくあん ばくすい)様
コメントありがとございます。
同窓会の総会のお土産ですか。それも校章の焼き印とは。素敵ですね~。
八幡饅頭の鶴屋さんは、売上の激減と後継者がいないということで閉店されたそうです。事業を引きついてくれる会社があれば、八幡饅頭の復活もありうるのですが。しばらくは製造で使っていた機械などは残しているらしいです。鉄都 八幡を代表するお菓子ですので、復活してほしいです。
Posted by はなはなはなはな at 2014年03月06日 22:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。