水無月を買いに花月堂寿永へ・・・

2014年06月13日

今年も、博多水無月が販売される季節になりました。

 博多水無月のことは昨年もこのブログにUPしています。
 水無月のいわれとか、博多でどうして作られるようになったのか・・などを書いてますので、読んでくださいね。
 水無月、買っておうちへ帰ろう♪→☆☆☆
 水無月、買っておうちへ帰ろう♪その2→☆☆☆

 昨年は、デパートでいくつかと、二日市の梅屋の水無月を買いました。
 気になっていながら、行けなかった、春吉の花月堂寿永の水無月を食べれなかったのが心残りでした。

 今日は、ふとその事を思い出したので、用事のついでに春吉まで行ってきました。

 このお店の事も以前ブログで紹介していますので、読んでください。
 唐津街道~福岡・博多 その3 花月堂寿永→☆☆☆
 
 花月堂寿永の水無月は、とても品がよく、形もすっきりとしたものでした。
 水無月の形は三角形。(これは氷の形を表す・・ともいわれています。)
 食べるとちょっと固めの、弾力のあるわらび餅。小豆の粒がはいっていて、上品な甘さが口に残ります。私好みの甘さ。
水無月を買いに花月堂寿永へ・・・



 ステキだなあ・・と思ったのは、笹の葉の巻き方。
 切れ込みに葉の先を差しこんだだけですが、粋でしょ。
 水無月を買いに花月堂寿永へ・・・



 水無月は今年も7月まで販売されるようですよ。
 気になった方は是非ご賞味ください。
 博多水無月は、福岡市和菓子組合の和菓子屋さんが作ってます。
 お店ごとに形なども違います。
 決まり事は笹の葉、わらび粉と小豆を主原料にする・・ということ。
 なので、お店の個性がでています。今年の新作・・もあるようですよ。
 この機会に、福岡・博多の和菓子屋さんめぐりをするのも楽しいですね。

 私が本日行ったお店のご紹介(参考までに)
 花月堂寿永
 福岡市博多区春吉2丁目7-20
 ℡092-761-0278
水無月を買いに花月堂寿永へ・・・


このお店は100年以上の歴史があるんですよ~。
京都のお店みたいでしょう。
のれんが季節によって色がかわるそうです。
夏は白。
お茶席のお菓子を中心につくっています。


*****************************
~長崎街道(シュガーロード)について~
 長崎街道(シュガーロード)は江戸時代に整備された脇街道の一つで、小倉の常盤橋を起点として長崎にいたるまでの路線です。長崎の出島に入った砂糖はこのルートを通って大阪や江戸に運ばれました。この砂糖が通った道沿いには、さまざまなお菓子が生まれることとなります。そして、時代が下って、炭鉱が華々しい頃にそのお菓子たちは筑豊で大きく花開く事になります。今では全国的に有名になっている【ひよこ】や【チロルチョコ】などは筑豊生まれのお菓子です。
 私はこのシュガーロードを歩いて、お菓子が生まれた土壌、文化などを調べたいと常々思っていた・・というわけです。小倉~長崎までの宿場町に繁栄したお菓子、今でも残っている古いお菓子、新しい時代のお菓子、絶滅しかかっているお菓子など調べますよ。そして長崎まで調べたら、南蛮菓子の故郷、ポルトガルへ・・・と野望をいだいております。
******************************

このブログのサイドバーにあるテーマ 長崎街道(シュガーロード)で今まで書いたことを見ることができます.

当ブログ内の文章、写真、その他の無断転用、転載を固く禁じます


 

同じカテゴリー(スイーツ女子の日々)の記事画像
上島珈琲店で丸ぼうろ
夏休みの自由研究??
「風立ぬ」で復活 シベリアというお菓子
KBCアサデス 九州山口にでました
ショック!二日市温泉 中村屋の火事
薩摩の郷土菓子 けせん団子
同じカテゴリー(スイーツ女子の日々)の記事
 上島珈琲店で丸ぼうろ (2014-09-01 19:59)
 夏休みの自由研究?? (2014-08-16 07:56)
 「風立ぬ」で復活 シベリアというお菓子 (2014-07-03 09:32)
 KBCアサデス 九州山口にでました (2014-03-26 16:50)
 ショック!二日市温泉 中村屋の火事 (2014-01-24 23:41)
 薩摩の郷土菓子 けせん団子 (2013-10-26 21:56)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。